趣味・娯楽
趣味・娯楽カテゴリーの新着記事
ヨガのススメ!! ヨガはインド発祥の体操です。エアロビクスや水泳と違って、どんな服でもできますし、激しい運動ではないので、60歳からでも充分始められます。ヨガだ・・・
今ではそれほど聞かなくなったボーリングですが、30年ほど前には日本中が熱狂したスポーツです。それでもたくさんのファンの人たちがいて今でも昔ほどではないですが、根・・・
60歳を過ぎたら、女性なら子育てが終わってほっと一段落したり、男性なら定年退職を迎えたりし、時間に余裕が出てくる人も多いのではないでしょうか。そんな時に夢中にな・・・
写真・カメラの世界は、思い出作りをしたり、芸術関係の活動に活用するなど、色々な利用の仕方ができるのが魅力ですが、性別を問わず、子供から大人まで楽しむことができる・・・
絵画の趣味において、油絵という分野は少し敷居が高いと思われがちですが、60歳から初心者として取り組む場合には最適です。確かに用具は水彩画と比べると、専門的で種類・・・
囲碁の魅力はルールは比較的簡単ですが、奥の深いゲームであることです。碁盤という直交する縦横それぞれ同じ本数の線が引かれたものに、縦線と横線の交わった交点に碁石を・・・
実際に「試合」をするまでにずいぶん時間や準備がかかったり勉強が必要なゲームやスポーツと違って、将棋は初めに駒の動かし方さえ覚えればすぐ対局ができます。60歳から・・・
日本には名所旧跡がたくさんあります。そういった所に行って見聞を広めるのはとても有意義なことです。しかし若いうちはそのような場所に行く気にもなれませんし、歴史に興・・・
子育ても終わり、定年退職を迎えると後に待っているのは年金生活と自由な時間です。しかし、今まで仕事ばかりという方は昼間から何をやって良いのか分からず心に穴がぽっか・・・
子どものころや若いころはさほど心に響かなかったピアノの音色ですが、年を重ねて半世紀も過ぎる頃から、他人の弾くピアノの音色が心に染み入ってくるようになります。最近・・・